一般交通量調査全般
質問(Q) | 回答(A) |
平成11年度の結果は、平成9年度までと同様に報告書としての発行予定はないのでしょうか。 | ありません。 |
箇所別基本表及び交通量図について、都道府県別で販売しないのですか。(必要な都道府県を選択したい。) | 都道府県別の販売はいたしません。 |
平成11年度一般交通量調査報告書について概要を教えてください。 | 基本集計表、箇所別基本表、交通量図からなっています。基本集計表は、道路種別別、沿道状況別などに、延長・平均交通量・平均旅行速度等を集計したものです。箇所別基本表は、調査単位区間ごとに主要な調査項目を記載したものです。交通量図は地図上に交通量等を落としたものです。平成11年度より全て電子データ化しました。 |
交通量調査日を教えてください。 | 多くの地域で、平日調査を平成11年10月7日(木)、休日調査を平成11年10月3日(日)に実施しました。 |
道路の上り下りの方向はどのようにして決められていますか。 | 道路の路線には起点と終点の位置が決められており、起点から終点に向かう方向が下りです。また、起点から終点に向かって区間番号を付番しています。 |
交通量の12(24)時間観測の時間帯を教えてください。 | 平日及び休日の12時間観測は午前7時〜午後7時、平日24時間観測は午前7時〜翌午前7時、休日24時間観測は午前3時〜翌午前3時です。 |
交通量調査の際の4車種分類を教えてください。 | 乗用車・バス・小型貨物車・普通貨物車の4分類です。 |
方向別、時間帯別、車種別交通量を知りたいのですが。 | 公表しておりません。 |
旅行速度を計測している時間帯を教えてください。 | 平日は7:00〜9:00、17:00〜19:00まで(ラッシュ時間)の最も混雑している時間帯、休日は交通量が最も多い時間帯(ピーク時間)に調査を行っています。 |
走行台キロとは。 | 自動車走行距離(交通量×延長)の総和で、道路交通需要を示します。(10台の車が10km走ると100台キロとなります) |
箇所別基本表で同じ交通量が並んでいることがありますが。 | 調査単位区間番号が30000番台の区間については、(実際に調査は行わず)箇所別基本表の右ページの右端の代表区間の交通量で代替しているためです。 |
平均交通量はどのようにして計算しているのですか。 平均旅行速度のはどのようにして計算しているのですか。 | 平均交通量は走行台キロ(区間の交通量と延長の積)の総和を延長の総和で割ったものです。平均旅行速度は区間の延長の総和を区間の旅行時間(区間の延長を区間の旅行速度で割ったもの)の総和で割ったものです。 |
旅行速度とは。 | 調査単位区間延長を信号や渋滞等による停止時間を含めた調査単位区間通過の所要時間(旅行時間といいます)で割ったものです。 |